少量の染料を計量する
少量の染料を誤差なく測るには染料を薄めた液を使用します。これを「倍液」と呼びます。以下の画像2例はいずれも同じ量の染料0.01gを測った例です。
例1 | 例2 |
|
|
5万円くらいする電子秤でも0.01gまでしか測ることができません。しかも計量後、他の容器に移すときに染料の粉が残ってしまい誤差が生じてしまいます。 |
染料を水で千倍の量に薄めた液です。粉末の状態より量が多いので、誤差なく染料を計量することができます。 |
このように「倍液」を作成すると計量が簡単なだけでなく誤差なく計量することができます。
「倍液」を使用した計量例
小さい布「5g」に対して染料を計量した場合
- 赤色の染料 1%.o.w.f → 百倍液 5cc
- 黄色の染料 0.1%.o.w.f → 千倍液 5cc
- 青色の染料 0.004%.o.w.f → 1万倍液 2cc
単位については「染色について ~ 染色に使う単位」ページで解説しています。
染色方法の参考ページ
染色について少しだけ詳しく図や画像をまじえてわかりやすく解説しています。それでもわかりにくい点がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 1. 染色について
- 染色をちょっと詳しく知りたい方への目次ページです。
- 2. 染色器具について
- 「はかり」・「鍋」など染色に必要な道具について解説しています。
- 3. 染色でつかう単位
- 「浴比」・「%」などについて分かりやすく図解で解説しています。
- 4. 染色の計算方法
- 実例だけでなく簡単に計算できる「染料自動計算フォーム」もあります。
- 5. 染料の計量
- 微量の染料を誤差なく計量する方法について解説しています。
- 6. 染色処方の見方
- 「折れ線グラフ」ぽい染色処方(レサイプ)の見方を解説しています。
- 7. カラーマッチング
- 「色あわせ」とも呼ばれる本番染色前の重要な作業について。
- 8. 混色の理論
- 色をくすます?混色とは?について図でわかりやすく解説しています。
- ex. 繊維について
- 各種繊維・テキスタイル(織物)の分類一覧表を掲載しています。
- ex. 染色用語辞典
- 染料や染色に関する用語の解説です。